
エス・ティー・シックスは、プロジェクト管理分野のエキスパートとして、お客様の問題解決を支援する様々なサービスを提供すると共に、プロジェクト管理・計画管理の分野におけるソフトウェア製品の開発・販売を行っています。
ライセンス製品 | グローバルビジネスに活用できるエンタープライズ向けプロジェクト情報共有パッケージ製品をご提供いたします。 自社製品 〇工程計画共有データベース 「Planow」 取扱製品 〇工程表作成ツール 「工程’s」(ウェッブアイ社) <工程’sとは> ●特徴1 快適な操作性 「工程’s」は工程設計者の視点から簡単に作成ができるよう考え尽くされたツールです。マウス操作で簡単に工程(バー)の作成や更新ができ、手書き感覚で直感的な操作が可能です。また、ドラッグで一度に複数の工程を選択し、操作することもできます。 ●特徴2 あらゆる計画を可視化 「工程’s」は様々な企業、様々な部門の幅広い業務において高品質な工程設計を可能にします。それぞれの業界の業務、プロジェクトに合った計画を効率的に策定し、最適なプロジェクト管理を行うことができます。 「工程’s」の30日評価版を無料でご使用いただけます。 ※評価版ダウンロードはこちらからどうぞ※ 〇EPMシステム 「PREGARE」(ウェッブアイ社) 〇高速スケジューラー・ライブラリ「カムイ・オラーリオ」(ウェッブアイ社) 〇工程コラボレーションシステム「Promio Orario」(ウェッブアイ社) 〇IT企業向け総合プロジェクト管理会計システム「Hyper Pregare」(ウェッブアイ社) |
システム受託開発 | 〇お客様ごとに要求事項を抽出・整理し、仕様を確認・調整した上で、個別のシステムを開発します。 〇当社製品導入を前提とした開発やカスタマイズから顧客仕様の専用アプリケーション開発まで各種開発への対応が可能で、既存システムとの連携にも柔軟に対応することができます。小規模の開発から本格的な管理システムの開発まで広く対応させて頂いております。 |
PMO支援サービス | 現場のプロジェクト管理業務のフローに合ったシステムの運用を実現しルール化していくことにより、ご導入いただいたプロジェクト管理ツール群を、貴社プロジェクトマネジャーの進捗管理、リスク管理等の業務等、PMBOK/P2Mで提唱される知識エリアを柱としたサービスの中から個別に選択・提案しながらプロジェクト支援を実施します。 〇プロジェクト立ち上げ支援 〇工程管理支援(中核支援) 〇プロジェクト管理業務支援 ・プロジェクトのコミュニケーション活動に関する業務支援 ・プロジェクトの課題管理業務の支援 ・プロジェクトの品質管理業務の支援 ・プロジェクトのリスク管理業務の支援 ・プロジェクト構成管理・変更管理支援 |
オンラインPMO支援サービス | テレワーク環境下でもプロジェクトが完全に遂行されるよう、弊社の専門スタッフがオンラインでワークパッケージの運用提案からプロジェクト管理業務支援、プロジェクトの終結まで実効性のある強力な支援を実施します。 〇エントリーコース…プロジェクト会議をお手伝いします。 ・会議の開催案内、日程調整、オンライン会議ツールのセッティング ・会議資料の事前配布、議事録の作成・配布・保存 ・受領文書の整理・保管、バージョン管理 ・Excelフォーマットの工程表を工程’sのデジタル工程表へ変換 〇プロフェッショナルコース…プロジェクト成功のための、PMO業務全般をお手伝いします。 ・成果物管理支援 ・進捗会議、課題会議支援 ・プロジェクト運用支援全般 ・計画情報のDX化・定着支援 ・プロジェクト運用支援全般 ・管理会計支援、レポート作成、計画管理支援 |
教育・製品トレーニング | お客様のプロジェクトを成功に導くため、教育・トレーニングサービスを用意しています。 〇プロジェクトマネジメント(PM)研修 〇ライセンス製品トレーニング ・製品集合教育(訪問実施) ・カスタマイズトレーニング(業界・業態に合わせた学習コースカスタム) |
運用・保守サポート | プロジェクトマネジメントを改善するPMツールを導入した際、正しく運用され、現場に定着しなければ効果は望めません。お客様現場でのご利用定着を推進し、改革を支援するため、運用・保守サポートサービスを提供しております。 〇カスタムデモンストレーション環境構築 〇インストールサービス(スタートアップ/バージョンアップ) 〇サーバ提供サービス 〇年間サポートサービス 〇工程表データ移行サービス |
プロジェクト管理 コンサルティング | 新商品・事業開発・設計プロジェクトなど、お客様の大切なプロジェクトの計画から完了までをパートナーとして、IT活用とプロジェクト管理手法の両面から、プロジェクトの成功を強力にご支援いたします。 〇生産管理システム構築支援 〇スケジューラー開発支援 〇システム開発プロジェクト 〇建設プロジェクト |